研究業績

2025年3月16日に東京理科大学野田キャンパスで開催された、第72回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム "磁気・スピンをみる―イメージング技術を駆使したマグネティクス・スピントロニクスの新展開―" にて、鈴木が招待講演を行いました。

“X線磁気トモグラフィーによる磁性体内部の3次元磁区構造観察”, 鈴木基寛

2025.03.17.Mon

2025年3月16日に東京理科大学野田キャンパスで開催された、第72回応用物理学会春季学術講演会シンポジウ…
>詳細を見る

2024.11.26.Tue

高性能ネオジム焼結磁石の3次元微細組織構造と磁気トモグラフィー磁区構造の特徴量抽出に関する論文が Jp…
>詳細を見る

2024.04.05.Fri

反強磁性体のスピンの電圧制御と放射光解析に関する論文が NPG Asia Materials にオンライン公開されまし…
>詳細を見る

2024.01.18.Thu

2024年1月10日〜12日、アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)で行われた第37回日本放射光…
>詳細を見る

2023.12.20.Wed

2023年12月11日〜16日に国立京都国際会館で開催された、MRM2023国際会議 Symposium A-3 Materials Resear…
>詳細を見る

2023.10.29.Sun

2023年10月24日〜26日に韓国 昌原市で開催された、2023 KPS Fall Meeting (The Korean Physical Society,…
>詳細を見る

2023.09.20.Wed

2023年9月16日〜19日、東北大学で行われた日本物理学会第78回年次大会にて、修士2年の小林さんが口頭発表…
>詳細を見る

2023.08.25.Fri

高性能永久磁石材料の3次元磁区観察に関する記事が、SPring-8/SACLA Research Frontiers 2022 に掲載さ…
>詳細を見る

2023.07.26.Wed

コバルトフェライト/白金薄膜の界面磁性と放射光XMCDに関する論文が、ACS Omega に掲載されました。北海…
>詳細を見る

2023.06.29.Thu

2023年6月28日、米国の放射光施設 Advanced Photon Source で開催されたビームライン高性能化に関するワ…
>詳細を見る

Copyright © School of Engineering,Kwansei Gakuin University. All Rights reserved.